こんにちわ、ミミです。
皆さんは、インスタグラムを使ってますか?
私は、使ってみたいなぁと思いつつも、知ってる人に知られたくないという気持ちがあって、一歩踏み出せずにいました。
そういう方って結構いると思うんですよね。
なので、インスタのアカウント作成で、(できるだけ)知人に知られないように作ることについて書いてみました。
同じような気持ちで一歩踏み出せない方は、参考にしてみてください!
インスタのアカウント作成方法
まず、インスタアプリをダウンロードして、開きます。
↓このような画面がでてくるので、必要なことを入力していきます。

アカウントの作成方法は、初心者の私が書くより、参考にしたサイトを紹介した方が良いと思うので、こちらを紹介します。
わかりやすくて良かったです。
「コボット」というサイトです。↓
https://kobot.jp/kobotcolumn/2021/06/19/create-instagram-account
次の項目では、知人にインスタを知られたくない人への注意点を記載しましたので、そちらも読みながらアカウント作成してみてください(*´▽`*)。
知人にインスタを知られたくないんだけど、注意点は?
注意点は、先ほどの登録の画面で、携帯番号を入れてしまうと、電話番号登録している人にインスタがばれてしまうそうなので、電話番号を入力しない!ということです。
電話番号ではなく、メールアドレスを入力すると、電話帳との連携はないのでばれにくいです。
ですが、どうやら、ここに入力したメールアドレスを知っている人にもインスタがばれてしまうそうです。
それで、後日、誰にも教えていない、メールアドレスに変更しました。
私は、Gメールアドレスを2つ持っていて、一つは、Youtube用に作ったもので、誰にも教えていないものだったので、その方がいいかなと思って、変更しました。
Gメールアドレスは、簡単に作れるので、SNS用に作っておくといいと思います。
ログイン後の注意点としては、「連絡先を同期しない」ということ。同期してしまうとインスタが知人に知られてしまいますから。
こういったことに注意しながら、アカウント作成をしていくといいと思います。
可愛いと思った物、きれいな景色など、文字よりも写真で残したい時にインスタはとても便利ですね。
Twitterも写真を載せることができますが、留めておくということができないので、留めておいて多くの人に見てもらいたい場合にインスタはいいと思います。
こっそりインスタはじめて、写真を載せて楽しんでください!(*´▽`*)
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
では、また~(^^♪