暮らし

縦型洗濯機の購入は6月がお買い得な理由は、新旧入れ替えの時期だから。

こんにちわ、ミミです。

梅雨時期ですが、幸いにも晴れた日が多く、洗濯物が良く乾いてうれしい今日この頃です。

生活には欠かせない洗濯機ですが、我が家の洗濯機はそろそろ寿命のようです。

こてつ
こてつ
最近、エラー多いもんね。

買い替えの際に洗濯機のメーカーによる特徴を調べたり、お得な買い替え時期を電気屋さんの店員さんに聞いたりしたので、まとめてみました!

洗濯機の買い替えを検討中の方は、よろしければ参考にしてください!

 

縦型洗濯機の購入は6月がお得

買い替えようとネットで調べたりしていたところ、6月は、縦型洗濯機がお得だということを知りました!

なちゅ
なちゅ
6月は夏の始まりだからかな!

6月は、縦型洗濯機の新機種が発売されるのが多い時期で、それに伴い旧型機は安くなるのだそうです。

この機会を逃してはいけないと、早速、我が家に最適な機種選びにかかりました。(6月にお買い得なのは縦型洗濯機で、ドラム型の方は、乾燥機の需要が高まる秋がお買い得だそうです。)

我が家の場合は、汚れ落ちを重視したいのと、価格を抑えたいので乾燥機能なしの全自動縦型洗濯機一択です!

洗濯機の寿命は?

現在、我が家の洗濯機は7年くらい使用している東芝の9kgの縦型洗濯機AW-90SDLです。

購入後3年くらいでふろ水ポンプが壊れ(ふろ水ポンプは別途購入したものを使用することにしました。2000円くらいのもの)、5年目くらいで操作ボタンの表示が壊れ(修理に来てもらいました。1万5千円くらいかかったと思います。)、最近では、(クラッチ切り替え音だそうな。)ガッチン!ガッチン!と異音がして、エラーが出るようになりました。

一昔前は、洗濯機は10年くらいもつイメージでしたが、洗濯機の口コミなどでも7年くらいで壊れた。というのが多いようです。

家電量販店の店員さんも、「日本のメーカーといっても、乾燥機能がないものは海外製がほとんどなので、そういったことも昔の物より寿命が短くなった原因の一つになっていると思います。」と言ってました。

機能が増えたり、部品の劣化が早まったりで、寿命は本当に7年くらいのようです。

縦型洗濯機購入のポイント

買い替えの際に、まず、ネットで口コミを調べて、価格も見ながら、候補を3機種に絞りました。

「洗浄能力と使いやすさ」が主要なポイントで、その次くらいに、「静音、節水、節電」ができたらいいな。というところです。

容量は、10kgのもので、価格.comやメーカーのパンフレットを参考にしてまとめてみました。

メーカー名東芝AW-10SD8 ZABOON (2019.5発売)日立BW-V100E ビートウォッシュ (2019.6発売)シャープES-GV10E (2020.5発売)
サイズ 幅×奥行×高さ (単位mm)637×609×986 約47kg608×610×1060 約42kg600×595×960 約38kg
洗浄の特徴ウルトラファインバブル洗浄Wナイアガラ ビート洗浄穴なしサイクロン洗浄
運転音(洗濯/脱水)29dB/ 37dB32dB/38dB38dB/ 38dB
標準使用水量(定格洗濯時)119L103L102L
消費電力量(定格洗濯時)87Wh61Wh98Wh
設置可能洗濯パン内寸550㎜以上内寸530㎜以上内寸540mm以上
総合評価(使いやすさ)汚れ落ちは良さそう。しかし、後付けでふろ水ポンプを付けると、ウルトラファインバブル洗浄の機能が使えない。 使用水量が多い。スリムだけど、槽が深くて通常の洗濯物の量の際は、洗濯物を取り出しにくい。 ナイアガラビート洗浄で、汚れ落ちの評判は良い。 使用水量少な目。消費電力も少な目。静音性もよい。穴無洗濯槽でカビが洗濯物につかないけれど、洗濯槽の裏側を洗うのが面倒。 静音性は3つのうちでは低いけれど、よい方。 使用水量は一番少ない。

*数値は各メーカーとも「約〇〇」となっていましたが「約」を省いて表示しています。

こてつ
こてつ
実際に商品を見にいってみよう!
実際にお店で見て、容量も現在使用している9kgと10kgの比較もしてみます。 *お店には、ビートウォッシュはBW-X100F(2020.9月発売)の容量10kgで洗剤、柔軟剤の自動投入がついている機種しか無かったので、これとの比較になります。

洗浄能力

店員さんにも聞いたところ、お客さんの評判がいいのは東芝と日立だそうで、シャープの洗濯機のことがよくわかりませんでした。

それで、東芝と日立、どちらがいいか・・・、好みの問題くらいだそうです。

口コミを見てみると、どちらも洗浄能力は良さそう。

使いやすさ

日立ビートウォッシュは、10kgだと深くて取り出しにくい。

日立の9kgなら東芝の10kgと同じくらいの深さで取り出しやすい。

シャープは、洗濯槽に穴がないので、洗濯物は清潔に洗えるけれど、脱水時に洗濯槽の裏に水が出ていくので、洗濯槽裏を時々洗浄しないといけないそうで、その際には、排水ホースを排水口から抜いて、立てないといけないし、洗浄後の水をバケツに受けないといけないというのが、ちょっと(いや、かなり)面倒。

そんなに洗うことはないのかもしれないけど、いまいち情報がない・・・。

なちゅ
なちゅ
洗濯機はカビが生えるからお手入れも大事なポイントだね!

お店でも実際に見た結果、10kgでも洗濯パンに入るけど、そこまでの容量はいらないし、9kgと10kgで価格が10000円くらい変わってくるので、9kgでいいかなと思いました。

シャープの穴無洗濯槽はいいなと思ってましたが、実際のところどうなのか、情報が少なくて、店員さんもよくわからないようだったので、今回はやめておくことにしました。

購入を決めた機種は?

お店でも見て、9kgの日立ビートウォッシュ(BW-V90F)を買うことに決めました!!

洗浄能力が高くて、槽の深さも深すぎない程度。

静音性は、東芝のものより僅か劣るけど、十分静か。

節水性はシャープのものより少し劣るけど、十分節水できる。

スリムで我が家の洗濯パンにも余裕あり。

こてつ
こてつ
自分の使い方にちょうどいいものを選ぶのが大事だね!
なちゅ
なちゅ
洗濯機置き場も大事なポイントだね!
 

と、買いたいものは決まったものの、この6月は、安く手に入れるチャンスではありますが、旧型機は売り切れもあります!!

残念ながら、見に行った電気屋さんの9kgビートウォッシュは、展示品限りで、これが商談中でした。。。

残念がっていたら、販売員さんが、「もし、10kgビートウォッシュでもよければ、まだ在庫はありますし、6月12日(土)13日(日)はセールを開催するので、その時にまだ残っていたら、他の旧型機もお得になっていると思います。」と教えてくれました。

こてつ
こてつ
6月2週目の週末くらいが、売り尽くしという感じなんだね。

だけど、9kgのビートウォッシュが欲しかったので、結局、他の電気屋さんを見に行きました。

そして、そこでも現品限りの1台でしたが・・・、嬉しいことに、買うことができました!

洗濯機代に、配送設置無料、延長保証無料、古い洗濯機のリサイクル料と運搬費、消費税、全て含めて80000円で購入できました!! 

 

 

新しい洗濯機が届くまでのあと数日、今の洗濯機が壊れずに頑張ってくれることを祈るばかりです。  

最後まで読んでくださりありがとうございました!

それでは、また(^^)/  

 

投稿日
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930